★2001年 Tout s'oublie avec le temps. 京都でモザイク作品個展を開催しました。
★2002年「町家でアート」に出品しました。(京都)
★2008年「モザイク展ーー立体による」(9月7日〜9月13日) に出品しました。(東京 オリエ・ギャラリー。主催:モザイク会議。)

★2009年 「モザイクビエンナーレ2009」9月8日〜9月20日 に出品しました(写真上)(横浜市民ギャラリーあざみ野。主催:モザイク会議。)

★2010年 「モザイク人物展」9月13日〜9月18日 に出品しました(写真上)。(東京 オリエ・ギャラリー。主催:モザイク会議。)
★2011年 「モザイクビエンナーレ2011」9月1日〜9月11日 に出品しました。(横浜アートフォーラムあざみ野。主催:モザイク会議。)


★2011年「(かた・やわ)タイル・アート展」9月17日〜9月29日 に出品しました(写真上)。(
ハイアット・リージェンシー大阪 B1F Gallery at the HYATT 。日本タイルアート協会主催。 )

★2012年「モザイク展 One piece and ... 」2月17日〜4月25日 に出品しました(写真上)。(大阪 レクサス泉北)


★2012年 「モザイク展ーー "花鳥風月" 」10月1日〜10月6日 に出品しました(写真上)。(東京 オリエ・ギャラリー。
主催:モザイク会議。)



★2013年 「モザイクビエンナーレ2013」(9月9日〜9月15日) に出品しました(写真上)。( 横浜 “アートフォーラムあざみ野”。主催:モザイク会議。 )タイトルは ” la plante ” 。植物のモザイクです。


★2013年 「モザイク+α 」展 (11月7日〜11月12日) に出品しました(写真上)。(岐阜県多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス。主催:モザイク会議。 ) 植物のモザイク作品を4点 出品しました。
★2014年 「モザイク展2014」(8月20日〜8月31日) に出品しました(写真上)。(府中市美術館1階市民ギャラリー 主催:モザイク会議。 )タイトルは ” 花 ” 。
★2014年「植物画展」(11月7日〜11月12日)に出品しました(写真上)。
(京都市植物園 植物園会館 展示室。)
★2015年 第11回「ベラドンナ・アート展」(4月18日〜4月22日)出品しました。
( 東京都美術館*〒110-0007 東京都台東区上野公園 8-36 1階第4展示室)
★2015年 グループ展「 Ghirlanda Blu 2015 」(7月1日〜7月6日)に出品しました。
( mono gallery(モノギャラリー)東京都武蔵野市吉祥寺本町 2-15-1(2F))
★2015年 「モザイク展 2015」20周年記念展(9月15日〜9月27日)に出品しました。
( 横浜 “アートフォーラムあざみ野”。主催:モザイク会議。 )
タイトルは「クレマチス・モンタナ・ルーベンス」です。
★2015年 「モザイク+α 」展 (10月1日〜10月6日) に出品しました(写真上)。
(岐阜県多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス。主催:モザイク会議。 )
「クレマチス・モンタナ・ルーベンス」を出品しました。
★「 la paix 」というタイトルの鳩とオリーブのモザイク作品を「モザイク展2017」(モザイク会議主催。横浜市民ギャラリーあざみ野にて開催)に出品しました。
「モザイク展2017」の後、この作品は『国際陶磁器フェスティバル美濃'17』 で開催された「モザイク展2017選抜巡回展示」に選ばれて展示していただきました(岐阜県多治見市 セラミックパークMINOで展示)。
★ モザイクの展覧会「モザイク展2018ー境界線ー」2018年9月22日(土)〜9月28日(金)にモザイク作品を出品しました。
タイトルは「光の境界線」です。
(主催:モザイク会議 会場:東京都港区北青山 "オリエ アート・ギャラリー" )タイトルは「光の境界線」です。
★ モザイク会議主催のモザイクの展覧会「モザイク展2021」に出品しました。
会期:9月8日(水)〜9月20日(月)
時間:11:00〜18:00(最終日は15:00まで)
会場:横浜市民ギャラリーあざみ野1F
(横浜市青葉区あざみ野南1-17-3)
主催:モザイク会議
★ 京都の北山通り界隈で開催されている「北山モザイク」(11月1日〜11月30日)というアートプロジェクトに参加しました。
「北山モザイク」は豊かな環境を生かし展覧会やイベントを通して「人、施設、店舗」を結ぶアートプロジェクトで、北山通りのあちらこちらのお店や建物にモザイク作品が展示されました。
また期間中にはワークショップ・演奏会・パフォーマンス・トークイベント・堀川商店街と美山のサテライト会場でのワークショップなども開催されました。
私のモザイク作品は1階がパン屋さん、2階がレストランのお洒落なベーカリーレストラン「Briant ブリアン」さんで展示していただきました。
★ ーアフガニスタンの女性達へモザイクに思いを込めてー
世界中のモザイクアーティスト達がアフガニスタンの女性の美しい伝統的民族衣装の色・柄・テクスチャーからインスピレーションを受けたモザイク作品を作り、アフガニスタンの女性、少女達の平等な権利獲得に向け応援するプロジェクトに参加しました。各アーティストが制作したモザイク作品は繋げて長いスカーフ状の大きいオブジェになり、各国内でこのスカーフのオブジェの展示やワークショップ、関連イベントが開催されました。
2022年4月27日現在41カ国 710人のモザイクアーティスト達がこのプロジェクトに参加して作品を制作。
★ 代官山ヒルサイドテラス・アネックスA棟で開催されたMOSAIC connections 2022 東京展に参加しました。
「MOSAIC connections 2022」東京展
会期:2022年5月20日(金)〜22日(日) 10:00-20:00 (初日14:00〜、最終日17:00まで)
会場:ヒルサイドテラス・アネックスA棟
上の写真は「Mosaic for Afghan Women Japan with Asian Friends」の展示。
下の写真は「現代モザイク作家による作品展」の展示(2階)。
★ 「MOSAIC connections 2022」京都展に参加しました。
会期: 2022年6月11日(土)〜19日(日) 11:00-17:00
会場:スペースたて680
★ MOSAIC connections 2022 大分展「現代モザイク作家の作品展」に出品しました。
私の出品作品は「 l'eau 」というタイトルの作品です。
会期 8月5日(金)ー14日(日) 11:00~18:00(最終日は16:00まで)
会場 ギャラリーコネクトプラス(Cafe&Gallery&Studio HI! YORIYO )
★ 京都の北山通りの「ギャラリー翔」で開催された「クリスマス作品展2022」に出品しました。
「クリスマス作品展2022」
会期 : 2022年12月6日(火)〜 12月18日(日)
場所 : ギャラリー翔(京都市左京区北山通下鴨中通東入ル北側)地下鉄烏丸線北山駅2番出口を東へ徒歩約2分北側。
★ モザイクの展覧会「モザイク展 2023」 2023年9月6日(水)〜9月18日(月・祝)に出品しました。
会期:9月6日(水)〜9月18日(月・祝)
時間:11:00〜18:00、(初日)11:00〜、(最終日)〜16:00
会場:横浜市民ギャラリーあざみ野1F(横浜市青葉区あざみ野南1-17-3)
主催:モザイク会議
私の作品のタイトルは「Summer Songs」です。
★ 京都の北山通りの「ギャラリー翔」で開催された「クリスマス作品展2023」にモザイク作品を出品しました。
期間 : 2023年12月12日(火)〜24日(日)
場所 : ギャラリー翔 ( 京都市左京区北山通下鴨中通東入ル北側 )
私は植物や幾何学模様のようなモザイクを作ることが多いのですが、人物の作品も作りたいと思って、今回はまず有名なルーカス・クラナッハの「ヴィーナス」の絵のヴィーナスを作ってみました。
★ 京都の北山通にある「ギャラリー翔」で開催された「クリスマス作品展2024」にモザイク作品を出品しました。
2023年に横浜で開催されたモザイク展に出品した「 Summer Songs 」というタイトルの作品です。
会期 : 12月10日(火)〜12月22日(日) (12月16日(月)は休廊)
場所 : ギャラリー翔(京都市左京区北山通下鴨中通東入ル北側)地下鉄烏丸線北山駅2番出口を東へ徒歩約2分北側